元住吉膝痛専門パーソナルジム「曲げると痛いタイプ」

元住吉 膝痛 専門 パーソナルジム

川崎エリアの 元住吉 にある「メディカル&コンディショニングジム カラヨク」は痛みやコンディショニングに対応できる パーソナルジム です。

代表はフィットネスの現場と医療の現場で長く活動してきました。

そのため整形外科的な症状をメインに身体のあらゆる痛みに対応可能です。

「運動はしたいんだけど膝が痛いからできないわ〜」や

「膝に良い対策ってあるの?」など、たとえ身体が痛くても対策の方法はけっこうあるものです。

そんなカラヨクだからお伝えできる「カラダブログ」。

そこで今回は 膝痛 のお話。 膝痛 にもパターンがいくつかあります。

今回は「曲げると痛い」膝のお話です。

なんで膝を曲げると痛いのか?

膝を曲げると痛い・・・。整形外科で一番見る機会が多かったタイプです。

原因として考えられるのは

①関節の間が狭くなっている

②関節が変形している

③膝そのものに炎症が起きている

④膝周りの筋肉などが引っ張りすぎている

などが考えられます。

各原因に対する詳細は別のサイトでも山ほど紹介されていると思いますのであえて割愛します!

ここでお伝えしたいのは「どうすれば楽になるか!」です。

何をポイントで考えていけば良いか紹介していきます。

膝のお皿(膝蓋骨)を動かす

まずは膝のお皿、膝蓋骨です。

ここが硬くなると膝は曲げ難くなります。

本来、このお皿はかなり柔らかく動きます。それが硬くなるのです。

基本的には上下左右に動きます。

お皿は井戸でいう滑車の役割です。少ない力で桶を持ち上げることができます。

それが動かなくなる、滑車が回らなくなるとどうでしょう?

非常に強い力で引かなければなりませんね。

その余計な力が膝の痛みを引き起こすのです。

ですので、まず柔らかくしておきたいのがこの「膝蓋骨」です。

膝裏(膝窩部)を柔らかくする

そしてもう一つ、膝裏です。

膝裏は上の図でも見れるようにハムストリングという筋肉と、足底筋、腓腹筋、ヒラメ筋などが集まっています。

この筋肉達は何をしてくれるのかというと、いちばん大きな役割としては膝を曲げてくれます。

しかし、今回大事なのは曲げることではありません。

膝を「ねじる」ことです。

膝は曲げ伸ばしの他に「ねじる」という動きがあります。

あまり注目されることのないこの「ねじる」動き、実は膝の曲げ伸ばしに合わせてわずかながら行われているのです。

このわずかな動きが膝の動きをスムーズにしてくれます。

反対にこの動きがなくなると・・・膝の負担が増えます!

膝裏も非常に大事です!

大腿部の筋肉を柔らかくする

そして非常にオーソドックスな対応方法、大腿部へのアプローチです。

左側の図が大腿四頭筋(太もも前)、右の図がハムストリング(太もも裏)の筋肉です。

このどちらか、もしくは両方が硬くで起こしてしまう症状は沢山あります。

当然膝の曲げ伸ばしに対する弊害も含まれます。

この部位のアプローチも非常に有効です。

まとめ

曲げると痛いタイプは膝そのものの問題が非常に多いです。

それは冒頭で紹介したいわゆる「変形」「炎症」です。

しかしたとえ「変形」「炎症」であっても有効な手段はあります。

紹介したように、周りの筋肉などのテンションを変えてあげるだけで痛みの緩和ができます。

それを繰り返すことで改善につながるのです。

カラヨクでは諦めてしまった膝の痛み、対応します!まずはご相談ください!